耳よりコ-ナ-生活編

やじ馬訪問レポート
高級食材スーパー「ツアハイデ」をぶらり訪問

日本でいうところの「高級スーパー」をイメージして出掛けると、少し戸惑ってしまうかもしれない。確かに「高級」な食材もある…けれど、一見すると普通のスーパーの様な・・・という印象である。

広い店内に一歩足を踏み入れると、自然な材料を使用した、色とりどりのケーキやマカロンが並ぶショーケースが目に飛び込んで来る。「引きたてのコーヒーと、それから…」などと思いつつも前進。そして少し足に力を入れていないとよろけそうになるエスカレーターで下の階に降りると、ツアハイデ社長ご自慢の品数豊富なワインのコーナーに出くわす!ワイン通には垂涎もの、けれど精通していなければ素通りしてしまいそう!?雑貨はもちろん、何と化粧品類も充実していて、思わず足が止まってしまいそうになる。この階には、近隣諸国やアジアの食材、香辛料、お菓子類などが数多く取り揃えられている。魚介類コーナーも大変充実していて、あまり食したことのない燻製品を試してみたいな、と思いつつ歩みを進める。そこで見つけたのは、ハム、チーズとパスタのコーナーだ。

S9 links

           モッツアレラコーナー ©Zurheide/Foto:Ruhrmedien

 

再びエスカレーターを使って上の階へ戻ると、ビオ食品もそれなりに揃えられている。おおっ!!ハリボ、リントなどのお土産に適したお菓子の豊富な品揃えもあり、これは便利だぞ!と次の一時帰国に思いを馳せる。今度お買い物に来た時にはどれもひと通り買い求めてみたいな、などと思いながら再びお店を後にする。訪問した社長さんからの、ハム、チーズ、パスタのコーナーに関する大変熱意ある説明を思い出しながら・・・。

<ハム>
イタリアやスペインではハムなどの特産品をマルクトで買うだけではなく、その場でワインと共にいただく文化がある。このようなところでは、“Cortador de Jamon”と呼称されるハムを切る職人がいます。デリケートな特産品であるハムを機械を使用せず、職人技を駆使して完璧な切り分けをし、愛情を込めてお客に提供。ツアハイデのハムバーにはこの様なハム切り職人が常駐し、ハムを切り分け、ちょっとしたタパスを添えて出したり、品揃え豊富なハムの説明を行なっている。

<チーズ>
モッツァレラコーナーには伝統的なものからモダンにアレンジされたものまで、様々な種類のモッツァレラチーズが揃えられている。水牛乳や牛乳から作られるブッラータ、手巻き寿司風にされたものなど、眺めているだけでも楽しい!これらに合うプロセッコも用意されている。隣接コーナーには、世界中から376種類ものチーズが取り揃えられていて、チーズソムリエ、チーズ専門のアドバイザーに質問したりすることが出来る。

<パスタ>
イタリアのパスタエキスパートが毎日作りたてのパスタを提供している。硬質小麦粉、そして卵、人工着色料、保存添加物などを一切使用せずに、イタリア製機械で手作りしている。
パスタトリコローレ、イカ墨パスタ、それにシュタインピルツや高級トリュフ入り、香り豊かなべアラオフ風味、などなど豊富な品揃え。パスタコーナーにもバーがあり、ボロネーゼ、ラザニア、各種ソース類も充実している。ランチ時に利用するのも良いし、好みのパスタにソースを選び、テイクアウトすることも可能。

10月30日(水)ツアハイデお買い物ツアーを開催。参加申込受付中。
(詳細はお知らせページ)

S9 rechts

社長さん3名:左からRüdiger Zurheide氏(10月30日案内担当)、Marco Zurheide氏、Heinz Zurheide氏 ©Zurheide/Foto:Ruhrmedien

 

Zurheide Center Düsseldorf – City
Berliner Allee 52, 40212 Düsseldorf
Tel.: +49 (0)211 – 200570  Internet: www.zurheide-feine-kost.de
開店時間: 月 – 土:午前8時から 午後10時まで   
文:生活部 河添良子