旭化成柔道ワークショップ
2月25日デュッセルドルフ市内のLessing Gymnasiumにおいて旭化成柔道ワークショップが開催され、礒総領事が出席しました。ワークショップは、デュッセルドルフにおいて開催される柔道国際大会(グランドスラム)の機会に合わせて開催されたもので、今年で3回目になります。今年は、2018年デュッセルドルフグランドスラム100kg超級銀メダリスト王子谷選手をはじめ、1996年アトランタオリンピック金メダリスト中村総監督らが午前中は小学生を対象に、午後は経験者を対象に柔道の指導を行いました。
ワークショップの様子
市議会 千葉県とのパートナーシップ
3月7日、デュッセルドルフ市議会本会議において、千葉県とデュッセルドルフ市との姉妹提携が全会一致で承認されました。当日は、稲留日本クラブ広報部長をはじめとする日本コミュニティの皆さんにも傍聴にお越し頂きました。5月25日のデュッセルドルフ日本デーの機会に正式に姉妹提携文書に署名がなされる予定です。
佐倉高校の生徒が来館
3月14日、千葉県佐倉高等学校の生徒12名が当館を訪問しました。冒頭、礒総領事より、日本の外交政策、安全保障環境について説明があった他、海外研修の醍醐味や高校生の皆さんへのエールが送られました。
その後、一部の生徒による英語でのプレゼンテーションが行われ、平和教育、日本の伝統工芸である組紐のプロモーション、動物保護センターについてなど多様な分野について堂々とした発表を披露してくれました。
当日の様子
ProWeinオープニングイベント
毎年メッセ・デュッセルドルフで開催される世界最大規模の酒類関連見本市であるProWeinが3月17~19日にかけて開催されました。開催に先立って14日行われたオープニングイベントは、今年は、総領事館も協力のもと日本をパートナー国としてホテル・ニッコーにおいて開催され、イベントには日本から日本酒や焼酎の蔵元13社などが参加し、テイスティングコーナーを設けたほか、ANAによる観光誘致プレゼンテーションやTAIKO-KIDSによる太鼓のパフォーマンス等が行われ約350名が参加しました。例年に比べ日本のアピール度が高く、日本酒や焼酎に興味を持ってもらうよい機会となりました。
当日の様子
帰国・転出届のご提出を忘れずにご提出ください
帰国・転出届のご提出を忘れずにご提出ください。
これから 3~4月にかけて、日本へ本帰国されたり他の国・地域(ノルトライン・ヴェストファーレン州外)へ転出されたりする方も多くいらっしゃると思われますが、その際には、当館に帰国・転出届をご提出いただきますようお願いいたします。また、新たに他の国・地域からNRW州内に転入し3か月以上滞在される予定の方、当館に在留届をご提出済みで記載内容に変更(帰国・転出以外)の生じた方につきましては、それぞれ在留届、記載事項変更届のご提出をお願いいたします。
詳細や届出用紙の入手等につきましては、下記URLの在デュッセルドルフ日本国総領事館ホームページをご参照ください。
(https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/k_zairyutodoke.html)
4月~6月の休館日
・4月19日(金) 聖金曜日
・4月22日(月) 復活祭の月曜日
・5月 1日(水) メーデー
・5月30日(木) キリスト昇天祭
・6月10日(月) 聖霊降臨祭の月曜日