エッセンにおける日本デー
11月16日、エッセン市庁舎にて「エッセンで日本を体験」(Japan erleben in Essen)を開催しました。市庁舎前のショッピングモールでは、太鼓の演奏、剣道の実演等が行われた他、市庁舎ロビーでは、生け花、折り紙等の日本文化ワークショップを開催しました。福島県人会や企業の皆様にもご支援頂き、エッセン市民に日本を紹介する良い機会となりました。
NRW州対日友好議連のドイツ惠光日本文化センター訪問
11月13日、ドイツ惠光日本文化センターをNRW州議会対日友好議連のメンバーが訪問しました。フライムートNRW州議会副議長をはじめ出席者は、松丸館長とクール職員の案内で、惠光寺や日本家屋を非常に興味深そうに見学していました。意見交換の中では、日本における宗教や仏教の役割についても議論されました。
ガイゼル・デュッセルドルフ市長表敬
礒総領事は10月29日、トーマス・ガイゼル デュッセルドルフ市長を表敬訪問し、千葉県との交流や日本デー等について意見交換し、今後の協力関係の継続と発展を確認しました。
MEDICA/COMPAMED(医療産業展示会)
11月12日~15日にかけてメッセ・デュッセルドルフにおいて、世界最大規模の医療産業見本市であるMEDICA/COMPAMEDが開催されました。毎年日本からも多くの出展者・来場者があり、本年は163社が出展しました。今回、JETROでは、初めてジャパン・パビリオンにおいて日独クラスター交流イベントを実施し、また、ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州ブースで開催された日独医療産業セミナーでは総領事が挨拶を行いました。
第13回デュッセルドルフ日本映画週間のお知らせ
2019年1月11日~31日にかけてデュッセルドルフ市映画博物館(1月24日~26日はデュッセルドルフ市立博物館)にて第13回デュッセルドルフ日本映画週間を開催いたします。映画は基本的に日本語音声に英語ないし独語の字幕付き、事前登録なしで入場いただけます。上演映画についてはデュッセルドルフ日本映画週間のホームページ(http://www.eyesonjapan.de/)でお知らせいたします。黒沢明監督、是枝裕和監督の作品をはじめ、クラシックな映画から最新の映画まで多彩なプログラムをご用意しております。更に、今回は、二人の映画監督とのトークイベントも開催しますので、是非ご来場ください。
全ての映画が入場料無料、特別な記載がない限り日本語音声+ドイツ語又は英語字幕でご鑑賞頂けます。
●開催場所:
デュッセルドルフ映画博物館
(Schulstraße 4, 40213 Düsseldorf)
デュッセルドルフ市立博物館
(Berger Allee 2, 40213 Düsseldorf)
●プログラム
デュッセルドルフ日本映画週間のホームページをご覧ください。
http://www.eyesonjapan.de/
12月~明年1月の休館日
・12月24日(月) クリスマスイブ
・12月25日(火) クリスマス(第一日目)
・12月26日(水) クリスマス(第二日目)
・12月31日(月) 行政機関の休日
・01月01日(火) 元旦
・01月02日(水) 行政機関の休日
・01月03日(木) 行政機関の休日