2017年を振り返って

2017年を振り返って

月日が経過するのは早いもので、今年も残りわずかとなりました。今年は、マルティン・ルターによるドイツでの宗教改革から500年、欧州共同体を成立させたローマ条約調印から60年、あるいは在デュセルドルフ日本国総領事館開館から50年でした。
この一年、デュッセルドルフ日本クラブも数多くの催しを企画・開催し、会員の皆様の親睦と当地における日独友好関係の促進の為に尽くしてきました。ドイツでの良き思い出として、皆様の記憶に末永く残る物も多いと思います。

(2017年日本クラブの行事・活動を振り返って)
『1~3月:ピアノと仲良くなろう、ビーズクロッシェ講習会、ガラス美術館見学、オペラ鑑賞「子供向け魔笛」、料理講習会(フランス料理)』
『4~6月:イースター鉢植え製作会、ドイツの朝食会、キューケンホフ・キンデルダイク旅行、デュッセルドルフ市内観光、日本デー2017、61回春季ソフトボール大会、白アスパラガス堀り・イチゴ狩り体験』
『7~9月:ビールの学校、ライン下り・古城見学、親子音楽遊び講座、チェロと仲良くなろう、料理講習会(ドイツ食材で家庭料理)、62回秋季ソフトボール大会』
『10~12月:サッカー博物館とボルシア・ドルトムント本拠地スタジアム見学、プロ用機械を使ってパン作り体験、アドベントクランツ製作会、美軸ラインウォーキング講座、料理講習会(手作りシュトレン)、ミュンスターのクリスマスマルクト見学、オペラ鑑賞「マダム・バタフライ」』

来年も当クラブは、会員の皆様と共に活発な活動をしたく存じます。
(2018年(平成30年)の行事予定を一部ご案内)
・子供オペラ鑑賞(2月4日)※詳細は本号P.10~13参照
・キューケンホフ旅行(4または5月)
・63回ソフトボール大会(5月13日)
・デュッセルドルフ日本デー(Japan-Tag)2018(5月26日)
・白アスパラ堀り・イチゴ狩り体験(6月2・9日)
・ブリュッセル市内観光(8月18日)
その他、今後の様々な行事は随時、日本人会報及び日本クラブHP上でお知らせします。乞うご期待下さい。

では、良いクリスマスと健やかな新年をお迎え下さい。
„Wir wünschen Ihnen und Ihrer Familie frohe Weihnachten und einen guten Rutsch ins neue Jahr !“ 
日本人会報 編集委員会一同


S 1 links oben  
独日協会ニーダーラインと共催の独日新年会

S 1 rechts oben
岸田文雄外務大臣(当時)デュッセルドルフ訪問

S 1 links unten
日本デー2017。会員皆様のボランティアに感謝

S 1 rechts unten
日本デー2017の舞台で太鼓を叩く子供達