日本人学校のページ

Willingenでのスキー教室

中学部2年担任 木山 淳一

1月27日から29日の3日間、中学部1、2年生がWillingenでスキー教室を行いました。今年は1週間前に大雪が降ったのですが、その後の天気のよさで当日は良いコンディションとは言えない状態でした。スキーが全く初めてという初心者の生徒から、自分でコントロールしながら滑ることができる中級者の生徒までいるため、5コース9班に分かれて、インストラクターの指導の下、スキー実習を行いました。生徒たちのやる気と呑み込みの早さには驚きました。最終日には全員の生徒が上達し、思い思いの滑りを楽しんでいました。
このスキー教室はスキー技術の向上とともに集団行動の大切さを学ぶこと、友情を深めることも目的でした。82名の生徒が寝食を共にすることなどなかなかない機会です。自分の役割に責任を持ち、お互い声を掛け合いながら集団生活を送りました。また、夜の自由時間やレクリエーションの時間を通して、お互いの絆を深める良い機会となりました。

S4 linksoben


 

第45回小学部卒業証書授与式

小学部6年学年主任 中山 孝

3月10日、第45回デュッセルドルフ日本人学校小学部卒業証書授与式を行いました。式では、ご来賓の方々、在校生や保護者など大勢の出席者が見守る中、本多校長から57名の卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。また、在デュッセルドルフ日本国総領事館水内総領事様をはじめ、ご来賓の方々から祝福や励ましの言葉をいただきました。
卒業生はこの1年を通して、修学旅行での強制収容所見学やドイツ国際平和村訪問で「平和の大切さ」を、運動会や学校祭では友達と協力して取り組み、「事を成し遂げることの楽しさや喜び」を、そして地域の学校やインター校との交流では、「異文化理解の大切さ」など、たくさんのことを学びました。人として大きく成長した卒業生たち。小学部での思い出を胸に、夢や希望に向かって新たな道を歩み始めました。ここドイツでの学びや経験を大切に、今後さらに飛躍することを期待しています。

S4 linksunten

小学部4年 二分の一成人式

小学部4年担任 別所 研人

2月12日(金)、二分の一成人式が行われました。二分の一成人式とは、保護者を招き、子どもが成人を迎える年齢の半分に達したことを記念し、家族への感謝とともに、未来の自分への決意を述べる式です。10年前の出来事と言えば、野口聡一宇宙飛行士がスペースシャトル「ディスカバリー」で宇宙へ出発した事や、アニメ「ドラえもん」の声優が一斉に交代した事、著書では、「電車男」が大ヒットした年でもあります。子ども達は、10年後の自分を想像し、家族へのインタビューやクラスでの話し合いを通して、「すてきな大人」についての考えを深めていきました。また、それを通して、家族からいつも支えてもらっている事を感じる事もできました。当日はそうした考えを、一人一人のスピーチと手紙を通して、家族へ伝えることができました。これからも感謝の心を忘れず、すてきな大人を目指してほしいと思います。

 S4 rechtsoben


2015年度父母会活動を終えて

父母会会長 大保 珠樹

新体制としてスタ-トしました今年度の父母会も無事に活動を終えることができました。前年度役員より「父母会活動により多くの方に気軽に関わってもらいたい」という方針を引き継ぎまして、今年度は「つくろうきずな・みんなの父母会」をスロ-ガンとして掲げてまいりました。初の試みが多くありましたが、会員の皆様が積極的にサポ-トくださいましたお蔭で、図書・校庭開放などの各父母会活動も軌道に乗り、来年度へと引き継ぐことができます。学級委員、役員候補者選出委員の皆様には、シフト作成などの新たな学級活動、また役員選出にご尽力いただきました。新設されました学校祭委員の皆様は4月から準備を進め、父母会最大のイベントを成功に導いてくださいました。共に運営にあたってくださいました補習校のみなさま、先生方、関係者の方々にも、改めて御礼申し上げます。役員仲間と共に、楽しく充実した1年を過ごしました。ありがとうございました。

S4 rechtsunten