会員のすべての方々が設備を気持ちよく利用できるように、以下のルールをお守りいただくようお願いいたします。
多目的ホール並びに会議室
多目的ホール
大会議室
小会議室
多目的ホール:約91,7㎡、椅子のみで約80名利用可、机利用の会議用としては40~50名利用可(利用は予約制)
大会議室:約22,3㎡、椅子のみで約20名利用可、机(75×75㎝及び75×150㎝)を並べると12名~15名利用可(利用は予約制)
小会議室:約 14,7㎡、机4(75×75cm)、椅子8名分設置(利用は予約制)
|
1)予約申込み制度
① 上記各室の利用に当たっては、事前予約制なので、使用希望の際は、所定の申請書に必要事項を記入の上、事務局に提出する。予約状況については掲示板を参照のこと。
② 利用希望が他のグループと重なる場合は、原則先申請者順位を優先とする。ただし、日本クラブの全体活動(運営委員会、総会等)及び各部が行う活動(部会、行事等)については優先的に取り扱う事とする。以上を踏まえた上で、相互にその事情また変更の可能性の有無等を話し合い、譲り合いを原則とし、折り合いをつける様願いたい。
③ 同日・同時間がお互いに譲れない場合は、事務局が仲介するが次回の処理(交互の利用等)を含めて折り合いをつけることとしたい。
④各室の利用は、開館中の時間帯とする。閉館後及び休館日の利用は認めない。
2) 各室の使用に際して
① みんなの部屋なので、使用前後は整理・整頓の上、気持ちよく仲良く使用する。
② 使用に際しては、清潔を心がけ、煙、臭い、騒音を出さない。ごみは片付ける。
③ 机・椅子は、使用終了時に、使用前の状態(原則定位置掲示の通りと称す)に戻すこと。但し、次のグループの使用形態が判明している場合は、その旨事務局より事前依頼するので、机・椅子は定位置ではなく、その希望形態に並べ、次の利用者の便を図る(これはお互いにあり得ることなので、励行願いたい)。
④申請書記載の開始・終了時間を厳守する。延長希望の場合は、事務局にその旨を時間内に申出る。但し、最終時間は閉館時間である19時までとする。
3) 飲食物の持ち込み
① 多目的ホールと会議室(いずれにしてもその旨記載)に限り、原則として飲食物の持ち込みは可とする。あと片付け等は各自責任を持って行い、持ち込んだもの(ゴミ等)は、持ち帰るか指定されたゴミ箱に分別して捨てること。
② 汚れた机・椅子等は台所備え置きの布巾を利用してきれいにする。
5) 利用の責任
① 利用時間内に生じた器物破損等(不可抗力を除く)については弁償責任を負うものとする。
6) スペース賃貸料に関する原則
① スペース賃借量に関しては次を原則とするが、会員主催・会員が参加ケースを優先とする(主催者と参加者について会員か否かを明確に申告する)。
主催 |
会員 |
非会員 |
営利目的 |
会員のみ |
無料 |
無料 |
(A) |
非会員 |
(B) |
(A) |
(C) |
非会員 |
(C) |
不可 |
不可 |
(A): € 75,00/1日 € 40,00/3時間
(B): A×3/4 = € 56,00/1日 € 30,00/3時間
(C): A×5/4 = € 94,00/1日 € 50,00/3時間
但し、展示会等で壁面のみ利用の場合は、原則として、上記額の10%とするが、下限を € 50,00とする。
疑義ある場合は、原則として、当該利用者の便と会費納入会員との公平を勘案の上、決定するものとする。
営利目的での利用の場合は、個別打合せとする。